• 文紙MESSE
  • 一般社団法人 大阪文具工業連盟 創立60周年記念
  • 文具の歴史
  • 文具の業界史
  • 会員専用ページ

関連リンク

大阪文具工業連盟facebook

大阪文具工業連盟twitter

文工連60年の歩み

各年代へジャンプします。

1952年~1964年

昭和27年(1952年)

大阪文工連の活動 社会の動向
10月 大阪文具紙製品工業連盟を74社参加で創立(11日、文紙会館)会長に小坂弥之助氏、理事長に西村俊一氏、理事24名を選出 1月 この年「君の名は」ブーム起こる
2月 李承晩ラインできる
4月 日航もく星号が三原山に墜落
6月 デモ隊と警察隊が衝突
7月 ナセルがエジプト革命
11月 アメリカが水爆実験成
11月 池田通産相が失言で辞任
11月 記念の第1回出張見本市を九日に福岡県三日市・大丸別館で開催
1952年
業界の動向
1月 第3回全国文具紙製品生産者見本市を大阪市中央公会堂で開催
4月 東京文具卸商業協同組合を設立
4月 東京紙工品卸商業組合は東京紙製品卸商業協同組合に改組
4月 名古屋文具紙製品卸商業協同観合が設立

昭和28年(1953年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第2回見本市を大阪市公会堂で開催 1月 チトーがユーゴ大統領に就任
2月 テレビ放送が始まる
3月 スターリンが死去し株式大暴落
3月 吉田首相が「バカヤロー」解散
5月 ヒラリー隊がエベレスト初登頂
7月 伊東絹子ミス入賞で八頭身ブーム
7月 朝鮮戦争が休戦
4月 第一回定時総会を18日に生駒・丹頂で72社の出席のもと開催
7月 臨時総会を大阪文紙会館で開催。紙製品関係13社が脱会し、会員59社になり大阪文具工業連盟と改称。理事長西村俊一氏
8月 臨時総会を開催。大阪紙製品工業会と連携し大阪文具紙製品工業協議会を発足。
8月 第3回出張見本市を大津・紅葉館で開催
業界の動向
1月 第4回全国文具紙製品生産者見本市を大阪市中央公会堂で開催
4月 東京紙製品工業会を設立
5月 信交会、明星会、共益会によって大阪文紙連合会を結成し毎月見本市を開催することに決定
6月 北文紙会、研精会は発展的に改称し大阪文紙協同組合を設立
8月 東京紙文具小売団体連合会を設立

昭和29年(1954年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 大阪紙製品工業会と合同して14日に第5回全国文具紙製品生産者大見本市(以下生産者大見本市と略す)を大阪府立体育館で開催 3月 ビキニ放射能マグロ事件起こる
4月 法相が造船疑獄で指揮権発動
7月 自衛隊が発足
7月 インドシナで休戦協定
9月 青函連絡船「洞爺丸」が遭難
11月 アルジェリァ戦争が勃発
12月 東京にヒロポン対策本部設置
5月 第4回出張見本市を琴平市・南屋で開催
6月 第2回定時総会を㈱櫻商会で53社の山席のもと開催
8月 第5回出張見本市を大津市・紅葉館で開催
業界の動向
1月 東京紙製品2世会が発足
4月 全国アルバム業界連合会が設立
4月 文紙会館に文交クラブできる
6月 日本ボールペン工業会が設立
9月 大阪文紙友和会が設立

昭和30年(1955年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第6回生産者大見本市を大阪府立体育館で開催 1月 翌年にかけて神武景気となる
4月 アジア・アフリカ会議開催
5月 ワルシャワ条約機構結成
6月 アルミの1円玉が誕生
7月 トニー谷の長男誘拐され無事
8月 広島で第1回原水禁世界大会
8月 トランジスターラジオ発売
11月 保守合同で自民党結成
11月 ソ連が最大規模の水爆実験
5月 第6回出張見本市を富山県・字奈月で開催
6月 第3回定時総会を北京飯店で58社の出席のもと開催
11月 第7回出張見本市を別府・花菱で開催
1955年
業界の動向
6月 東京紙工品工業協同組合が東京紙製品工業協同組合に改称
10月 大阪文具事務用品商業組合が設立

昭和31年(1956年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第7回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 30力月続いた戦後初の神武景気始まりの年に
2月 初の一般過刊誌「新潮」が創刊
7月 スエズ戦争が勃発
9月 プレスリーが全米で大ブレイク
10月 ハンガリー動乱勃発
11月 大宅壮一テレビ1億人自痴化発言
12月 国連に加盟
6月 第4回定時総会を白浜・桃の井で61社の参加のもと開催
8月 11日に全国文具紙製品生産者夏季見本市を府立体育館で開催。終了後はメトロでパーティ
8月 日本文具紙製品工業協議会を箱根で結成
10月 大阪国際見本市会館で大阪文具紙製品貿易見本展示会を開催
業界の動向
2月 第1回近畿春の見本市を公会堂で開催
7月 東京ファィルバィンダー協会が設立
8月 日本文具紙製品工業協議会が設立
9月 三都文具紙製品連合会を解散し三都文紙卸連を結成
10月 大阪ファィルバィンダー協会が設立

昭和32年(1957年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第8回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 米兵ジラードの農婦射殺事件
1月 チャタレイ裁判で有罪判決
3月 EEC条約に調印
6月 英、クリスマス島で水爆実験
8月 東海村原子炉に火がともる
10月 日本が国連安保理非常任理事国に
10月 ソ連が世界初の人工衛星
10月 5000円札、ついで100円硬貨発行
1月 日本文具紙製品商工協議会を熱海で結成
4月 第五回定時総会を65社の出席を得て燎東園で開催
5月 台湾区教育用品工業同業公会が来阪
8月 第1回全国文具紙製品生産者夏季合同見本市を東京・産業会館で開催。文工連は48社出品
業界の動向
1月 日本文具紙製品商工協議会が発足
1月 名古屋紙製品工業会が設立
8月 第1回全国文具紙製品合同見本市が開催
8月 日本文具小売商協議会が発足
11月 中小企業等団体法が成立
12月 東京アルバム製造業協同組合が設立

昭和33年(1958年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第9回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 フラフープやロカビリー流行
2月 アラブ連合結成
3月 世界初の海底関門トンネル開通
4月 売春防止法が実施
6月 勤務評定で反対闘争
10月 フラフープ世界的な流行
12月 東京タワーが完成
12月 10000円札を発行
6月 第6回定時総会を66社の出席のもと箕面観光ホテルで開催
8月 夏季見本市を朝日文化ホールで開催。終了後、メトロでパーティ
1958年
業界の動向
3月 日本文具紙製品卸業団体連合会が設立
8月 大阪府紙文具協同組合が発足
8月 文和信用金庫が大阪殖産と改称
10月 大阪文紙連合が解散

昭和34年(1959年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第10回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 岩戸景気の年に
1月 キューバ革命起こる
1月 メートル法が実施
1月 ソ連が月ロケットを成功
3月 ダライ・ラマがインドに亡命
4月 皇太子ご成婚でテレビが普及
7月 児島明子がミス・ユニバースに
9月 フルシチョフが訪米
9月 伊勢湾台風で被害甚大
1月 見本市初日の9日に10周年記念パーティを新大阪ホテルで開催
6月 第7回定時総会を66社の出席のもと鳥羽・美しまで開催
8月 第2回全国文具紙製品生産者夏季合同見本市を大阪国際見本市港会場において開催。終了後六甲山上でパーティを開催
業界の動向
1月 日本文具小売商協議会が一本化
11月 文紙卸連と日本文具小売商協議会が名古屋で懇談会
12月 日本紙製品輸出振興会が設立

昭和35年(1960年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月

第11回生産者大見本市を府立体育館で開催。終丁後新歌舞伎座に招待。

  • 品質管理講習会を大阪府商工部と共催して延べ10日間開催
1月 高天原景気の年に
1月 新安保条約に調印
1月 インスタント食品出始める
5月 ソ連が米スパイ機を撃墜
6月 全学連デモがハガチー取り囲む
7月 池田内閣で初の女性大臣
7月 セイロンで世界初女性首相が誕生
8月 山谷ドヤ街で再び暴動
10月 浅沼社会党書記長が刺殺される
12月 ベトコンを結成
12月 池田内閣が所得倍増計画発表
4月 台湾文具業界訪日考察団18名が来阪
5月 第8回定時総会を71社山席のもと片山津・よしのやで開催
8月 夏季見本市を府立体育館で開催。水都祭花火大会に参加
8月 台湾訪目視察団で歓迎会
9月 第1回海外視察として東南アジア視察団を派遣。参加16名
12月 貿易部を設置
業界の動向
4月 日本ボールペン工業協同組合が設立
4月 鉛筆が貿易自由化になる
4月 東京封筒協会が設立
6月 東京文具のれん会が設立

昭和36年(1961年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第12回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 レジャーブームの年に
1月 ケネディ大統領が就任
4月 ソ連が世界初の有人飛行成功
8月 東独ベルリンの壁を構築
8月 釜ヶ崎で暴動
9月 第2室戸台風で被害
11月 少年の睡眠薬遊びが流行
5月 第9回定時総会を69社出席のもと新和歌浦・望海楼で開催
6月 台湾・香港への海外出張見本市を28名の参加のもと実施
8月 夏季見本市を府立体育館で開催
10月 臨時総会を太閤園で開催。見本市規走を制定
11月 事務所を東区久宝寺町に移転
業界の動向
2月 大阪文具紙製品代理店会を結成
4月 近幾文具事務用品小売組合が創立

昭和37年(1962年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第13回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 スーパーが大進出
5月 ウォール街の株価が大暴落
5月 アイヒマンに死刑判決
8月 堀江青年が太平洋横断
9月 奇形児間題でサリドマイド禁止に
10月 米ソがキューバ危機
10月 貿易自由化始まる
3月 コクサイ見本市会館で開催された大阪府主催優良輸出雑貨展に出展(以後46年まで連続出品)
5月 第10回定時総会を71社の出席のもと山中荘で開催
6月 東南アジア海外出張見本市団を派遣
8月 夏季見本市(文工連・10周年記念)を府立体育館で開催(159小間78社)
10月 大阪文具紙製品健康保険組合が設立認可
業界の動向
6月 全国文具小売団体総連合が設立
10月 筆記具類が貿易自由化になる
10月 年初からの20円学習帳一本化運動が独禁法の疑いで関連団体が公取の検査
11月 大阪文紙健保組合が設立認可

昭和38年(1963年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第14回生産者大見本市を府立体育館で開催。終了後新歌舞伎座に招待 2月 中ソ論争が激化し表面化
3月 吉展ちゃん誘拐事件起こる
7月 OECDに加盟
8月 米英ソが部分核実験停止条約
9月 草加次郎の時限爆弾事件起こる
10月 イギリスでビートルズ旋風
11月 ケネディ大統領暗殺される
11月 偽1000円札が横行し新札に
3月 文具用品デザインセミナーを大阪市と共催
6月 東南アジアへ日本文具事務用品生産者海外調査団を派遣
8月 夏季見本市を府立体育館で開催
10月 大阪文紙合同大運動会を森ノ宮運動場で開催
業界の動向
1月 東京文具工業連盟が第1回文具事務用品展示会を開催
8月 関西事務機産業協会が発足

昭和39年(1964年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第15回生産者大見本市を府立体育館で開催。終了後新歌舞伎座に招待 3月 ライシャワー米大使を少年刺す
5月 インドのネール首相逝く
6月 新潟で大地震
10月 フルシチョフが失脚
10月 東海道新幹線が開通
10月 東京オリンピックが開催
5月

第12回定時総会を85社(特別入会社・21社)の出席のもと新東洋で開催。

  • 輸出貢献企業として会員11社が認定される
8月

夏季見本市を府立体育館で開催

  • (有)大阪デザインハウスが開所し入会
業界の動向
5月 卸連が初の米国業界視察
6月 卸業界初の企業合同で広島に新日本商事が誕生
9月 日本ファイルバインダー協会が設立
12月 全日本紙製品工業組合が設立

1965年~1980年

昭和40年(1965年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第16回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 女性の晴れ着に男が硫酸かける
2月 アメリカがベトナムで北爆を開始
2月 マルコムⅩが暗殺される
3月 山陽特殊鋼が戦後最大の倒産
4月 私鉄が24時間スト
4月 べ平連主催でデモ
7月 少年ライフル魔事件起こる
9月 インドネシアでクーデター勃発
9月 明治百年に
12月 朝永博士がノーベル賞受賞
12月 シンザンが初の5冠馬に輝く
3月 大阪府雑貨振興協会韓国調査団に参加
4月 通産懇談会を太閤園で開催
5月 第13回定時総会を正会員70社、特別会員20社の出席のもと栗津法師で開催
8月 夏季見本市を府立体育館で開催・大阪市商工貿易センターが開所し入会
10月 欧州市場調査団を派遣
業界の動向
3月 全小連が初の海外視察
4月 日本マーキングペン工業会が設立

昭和41年(1966年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第17回大阪生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 いざなぎ景気始まる
2月 ソ連が世界初の月面着陸
2月 羽田沖、富士山麓と航空機事故
4月 ミニスカート流行
5月 中国で文化大革命始まる
6月 アメリカが月面軟着陸に成功
4月 フランス文具業界訪日団歓迎会を太閤園で開催
5月 第14回定時総会を92社出席のもと有馬・古泉閣で開催
9月 夏季見本市を府立体育館で開催
業界の動向
1月 日本ボランタリーチェーン協会が設立
6月 クローバーチェーンが地方有力卸24社で結成
6月 大阪府文紙組主催で3者懇談会

昭和42年(1967年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第18回生産者大見本市を府立体育館で開催 1月 昭和元禄といわれ文化と経済欄熟
3月 大鵬、柏戸が横綱在位新記録
4月 東京都に美濃部知事が誕生
4月 大阪造幣局通り抜けで死者
9月 原理運動対策父母の会結成
7月 アメリカで黒人暴動多発
10月 吉田元首相、初の国葬
10月 羽田空港で学生デモ
5月 第15回定時総会を93社出席のもと東海倶楽部で開催。〝期待される文工連像〟を検討(夏季見本市は中止に決定)
10月 文工連ニュース創刊号を発行
1967年
業界の動向
5月 ノート等にJIS許可工場発表
7月 日本文具工業団体連盟が結成
8月 九社がエコール連合を結成
9月 神戸の4社が合同で協栄設立
10月 5社が合併し北四国商事誕生

昭和43年(1968年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第19回生産者大見本市を府立体育館で開催 2月 金嬉老の寸又峡ライフル事件発生
4月 キング牧師暗殺される
4月 東大入学式で学生が安田講堂占拠
5月 水俣病を公害病と認定
6月 プラハの春制庄される
7月 郵便番号制度を実施
10月 反戦デーに新宿駅争乱で国電マヒ
10月 川端康成がノーベル賞受賞
10月 連続射殺魔事件起こる
12月 3億円事件が起こる
5月 第16回定時総会を95社出席のもとニュー白浜で開催
大阪貿易振興会に入会
10月 アメリカへ大阪府文具海外調査団を派遣
業界の動向
1月 セントラルグループが結成
1月 茨城六卸が合併し新日東通商設立
4月 マンモスグループが設立
5月 協同組合大阪紙文具流通センターが設立

昭和44年(1969年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月

第20回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催

  • 同20回記念パーティを新大阪ホテルで開催
2月 アラファトがPLO議長に
3月 中ソ国境で衝突
3月 八幡と冨士合併で新日鐵誕生
4月 パチンコの連発式が復活
5月 東証ダウ平均が史上初の2000円台
5月 いざなぎ景気が最長記録
6月 外人ヒッピー、フーテン入国禁止
6月 GNPが自由世界第二位に
7月 アポロ号が月面着陸
8月 ウッドストック開催
1月 大阪文具紙製品厚生年金基金が設立認可
5月

第17回定時総会を95社出席のもと片山津・ながやまで開催

  • 工業標準化事業推進貢献で大阪通産局長より感謝状受ける
業界の動向
1月 大丸藤井、丸日連合が合併
3月 大阪卸組合が単独見本市中止を決定。その後1年で再開に

昭和45年(1970年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第21回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催 1月 ビアフラで200万人餓死
2月 国産初の人工衛星打ち上げ成功
3月 大阪で万博開催
3月 日航機よど号ハイジャックされる
10月 チリにアジェンデ内閣誕生
11月 三島由紀夫が割腹自殺
12月 ソルジェニツインがノーベル貿
1月 特恵問題懇談会を開催
4月 香港書籍文具業公会日本考察団来阪歓迎会を太閤園で開催
5月 第18回定時総会を九十九社の出席のもと白浜・白浪荘で開催
10月 通産省に貿易に関する要望書を提出
業界の動向
4月 群馬の五卸が永和設立
5月 大阪文具紙製品卸商組合が協同組合に組織変更
8月 通産省で文具紙製品取引条件適正化指針が発表
8月 東京文具共和会館が竣工
10月 東京四団体で文具事業協同組合連合協議会を結成

昭和46年(1971年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第22回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催 1月 ボーリング流行
1月 エジプトにアスワンダム完成
2月 成田空港代執行で抵抗
3月 バングラディッシュが独立
5月 大久保清を連続殺人で逮捕
7月 全日空機と自衛隊機が衝突
8月 ドル・ショックで変動相場制に
8月 大阪でも光化学スモッグで注意報
10月 国連が中国招請し台湾と入れ替え
4月 流通懇談会を東洋ホテルで開催
5月 第19回定時総会を99社の出席のもと臨湖庵で開催
12月 韓国東南アジア市場調査団来阪歓迎会を隋園で開催
業界の動向
2月 全文機が創立
4月 協同組合大阪紙文具流通センターが完成
6月 日本文具紙製品協議会が設立
6月 代理店契約書が完成
文具類特恵シーリング枠調査

昭和47年(1972年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月

第23回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催。福引きを行う

  • マル優計画を実施。4社が参加
1月 グアムで横井さん発見救出
2月 連合赤軍の浅間山荘事件起こる
2月 ニクソンが突然訪中
3月 山陽新幹線が開通
5月 沖縄が返還される
5月 千日前デパートで出火し大惨事に
8月 初の南北朝鮮赤十字会談
9月 日中国交が正常化
9月 パレスチナゲリラ、五輪村襲撃
11月 上野動物園でパンダ初公開
12月 日本列島改造計画で地価急騰
6月

第20回定時総会を正会員77社、特別会員22社出席のもと芦原・ベニヤで開催

  • 同記念式を開催
業界の動向
9月 業種別国際協調懇談会を開催
9月 10進法実施促進懇談会を開催
11月 大阪文具紙製品健保組合が10周年で祝賀
12月 東京卸十社で共同組合東京文具紙製品卸センター創立

昭和48年(1973年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第24回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催 1月 ベトナム和平協定が締結
2月 コインロッカーに嬰児死体
8月 金大中事件起こる
9月 東西ドイツが国連加盟
9月 チリでクーデター
10月 第四次中東戦争で石油危機
10月 滋賀銀行奥村彰子使い込み事件
11月 石油危機でトイレット紙パニック
3月 貿易講演会を〃通貨事情と中小企業貿易について〟をテーマに開催
6月 第21回定時総会を98社の出席のもと伊勢・池の浦荘で開催
10月 韓国文具工業協同組合視察団22名来阪し歓迎会を太閣園で開催
11月 近畿生産・卸・小売懇談会を京都会館で開催
業界の動向
2月 文具紙製品の価格問題が起き業種別懇談会開催
2月 単独見本市規制問題が起きる
3月 卸連取引用統一コード報告書完成
3月 通産省文具紙製品業界流通システム化マニュアル完成

昭和49年(1974年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第25回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催 1月 狂乱物価となる
1月 戦後初のマイナス成長の年に
2月 ソルジェニツインが国外迫放
3月 ルパング島で小野田少尉を救出
3月 春先まで石油パニック続く
4月 長島選手が引退
5月 インドが地下核実験成功
8月 三菱・三井など企業連続爆破事件
8月 ウォーターゲート事件起こる
8月 ストリーキング流行
9月 田中金脈問題起こる
3月 価格凍結に関し緊急会議を開催
5月 第22回定時総会を97社出席のもと大成閣で開催
6月 韓国文具業界視察団を派遣
1974年
業界の動向
1月 今年の文紙業界を聞く会開催
9月 第1回四都文具連合売立会を熱海で開催

昭和50年(1975年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第26回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催 4月 ベトナム戦争が終結
6月 スエズ運河8年ぶりに再開
6月 国際婦人年世界会議が開催
6月 資本自由化で小売りも100%自由化
7月 沖縄海洋博が開催
8月 興人が1500億で戦後最大の倒産
11月 第1回サミット開催
11月 初の交適ゼネスト行われる
1月 単独見本市について緊急会議
5月 日本文具紙製品工業協議会を京都・阪口楼で開催。単独見本市の日・祝日開催の自粛、スーパー等による不当割引き販売対策協議
5月 第23回定時総会を95社の出席のもと有馬・古泉閣で開催
5月 台湾文具業界視察団を派遺
10月 韓国文具業界調査団来阪し羽衣荘で歓迎会
12月 生産・卸・小売懇談会を文紙会館で開催
業界の動向
3月 鉛筆・アルバムが不況業種に指定

昭和51年(1976年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第27回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催 1月 鹿児島で日本初五つ子誕生
3月 カレン裁判で尊厳死判決
7月 ロッキード事件で田中元首相逮捕
7月 ベトナム社会主義共和国が誕生
9月 ソ連のミグが亡命
10月 毛沢東逝去で中国四人組が失脚
1月 第24回定時総会を96社の山席のもと有馬向陽閣で開催
5月 大阪文紙業界懇談会をコクサイホテルで開催。業界統一伝票の推進、コード№の推進、部品の互換性、代金決済合理化推進、五団体合同新年互礼会の開催申し合わせ
6月 比台文具業界視察団を派遺
8月 生産・卸・小売懇談会を文紙会館で開催。業界安定で意見を交換
業界の動向
10月 日本ホビー協会が発足
11月 鉛筆・筆記具メーカーが国際会議を開催

昭和52年(1977年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第28回生産者大見本市を大阪国際見本市港会場で開催 1月 戦後最大の不況で大型倒産相次ぐ
1月 カーター大統領が就任
8月 有珠山が爆発
9月 王選手が世界新記録のホームラン
9月 日本赤軍ダッカで日航機乗っ取り
9月 米、新パナマ運河条約調印
11月 サダト大統領がイスラエル訪問
5月 第25回定時総会を正会員75社、特別会員22社の出席のもと芳月楼で開催
6月 東南アジア文具業界視察団を派遣
8月 台北市図書文具公会の22名が来阪し太閤園で歓迎会
商工協議会を帝王プラザで開催
業界の動向
4月 東紙工と東紙工連が一本化へ
5月 マンモスグループが10周年記念式典

昭和53年(1978年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 大阪文具紙製品合同賀詞交換会をコクサイホテルで開催(以後毎年開催) 3月 成田新空港が暴動で開港延期
5月 伊モロ前首相が誘拐、遺体で発見
6月 宮城県沖で大地震
7月 イギリスで試験管ベービー誕生
10月 円高旋風で1ドル180円割る
11月 巨人江川問題が起こる
11月 ガイアナ人民寺院で集団自殺
12月 イラン革命始まる
1月 第29回生産者大見本市をロイヤルホテルで開催
5月 第26回定時総会を95社の出席のもと白浜で開催
6月 合同取引委員会を文紙会館で開催
6月 東南アジアへ海外出張見本市団を派遣
一般消費税反対運動を起こす
業界の動向
7月 日本文具娠輿㈱が創立
10月 文具券が東京で発売

昭和54年(1979年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月

第30回生産者大見本市をロイヤルホテルで開催

  • 同30回記念パーティをロイヤルホテル光琳の間で開催
1月 インベーダーゲームがブームに
1月 米中が正式国交を樹立
1月 国公立大が初の共通1次試験
1月 三菱銀行人質事件が起きる
2月 ホメイニ師によりイラン革命
6月 東京サミットが開催される
7月 東名日本坂トンネルで大惨事事故
12月 ソ連がアフガニスタン侵攻
5月 第27回定時総会を正会員69社、特別会員23社の出席のもと湯の山温泉で開催。10委員会を設置
7月

東南アジアへ海外出張見本市団を派遣

  • 日本文具振興(株)にPR活動資金援助として100万円資本参加
9月 中央谷町ビルに事務所移転
11月

〝低成長時代における経営・流通・労務間題〟をテーマに講演会を開催

  • 文工連ニュースの発行を再開〈月1回)
業界の動向
8月 日本紙製品工業会が解散し10月に紙製品生産3団体で日本紙製品工業団体連合会を発足
10月 文具券が全国展開

昭和55年(1980年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第31回生産者大見本市をロイヤルホテルで開催 1月 漫才ブームの年に
1月 米、モスクワ五輪をボイコット
6月 大平首相急死で衆参同時選挙
8月 ポーランドに「連帯」発足
8月 新宿バス放火事件起きる
9月 イラン・イラク戦争勃発
12月 ジョン・レノン暗殺される
3月 青年活動委員会と大紙工昭和会が初会合
6月 第28回定時総会を92社の出席のもと鳥羽シーサイドホテルで開催
6月 海外優秀デザイン文具展示会を文工連会議室で開催。展示点数百点。後授は大阪府立貿易館
6月

デザイン講演会を文工連会議室で開催。テーマは”経常戦略の中におけるデザインのあり方”

  • 労働関係事情調査。35社回答
10月 オーストラリア他へ海外出張見本市団を派遣
業界の動向
2月 東京共和会館が新築落成
6月 文具店が31000店弱と発表

1981年~1990年

昭和56年(1981年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第32回生産者大見本市をロイヤルホテルで開催 1月 レーガン大統領が就任
3月 神戸ポートビア博が開催
4月 アメリカがスペースシャトル成功
5月 フランスでミッテラン首相就任
6月 中国で胡耀邦主席就任
10月 エジプト、サダト大統領暗殺
4月 フィリピン文具公会17名が来阪し太閤園で歓迎会
6月 第29回定時総会を92社の出席のもと白浜御苑で開催
6月 韓国文具工業協同組合の15名が来阪し太閤園で歓迎会
7月 シャープ㈱大和郡山工場への工場見学会を開催し28名参加
8月 マニラへ海外出張見本市団を派遣
9月 〝文具のマーチャンダイジング開発〟のテーマで講演会を開催
12月 西村俊一理事長が大阪商工会議所副会頭に就任
業界の動向
3月 スーパーのPB作戦が本格化。ダイエーが80円学習帳に続き138円鉛筆発売で波紋
5月 大阪文協が第1回海外研修で米国小売業を視察
5月 東京都商工指導所が卸売業を診断

昭和57年(1982年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第33回大阪生産者大見本市をロイヤルホテルで開催 2月 ホテルニュージャパン火災事故
2月 日航機が羽田沖に墜落
4月 フォークランド紛争勃発
4月 イスラエルがシナイ半島撤退
6月 IBMスパイ事件で日本社員逮捕
9月 モナコ、グレース王妃事故死
10月 三越事件起こる
11月 ソ連、ブレジネフ死去
4月 韓国文具工業組合朴理事長とロイヤルホテルで懇談
6月

第30回定時総会を東洋ホテルで開催

  • 引き続き創立30周年記念パーティを同所で開催
9月 当連盟も参加し第1回大阪トータルリビングフェア開催
9月 上海など視察
9月 QCサークルリーダー講習会を大阪府立労働センターで開催
10月 〝中・高校生を対象としたファンシー小物と文具〟で特別講演会
業界の動向
4月 文具ISO協議会が発足
9月 総連合が全国文具事務用品団体総連合に改称され創立20周年式典
1982年

昭和58年(1983年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第34回生産者大見本市をロイヤルホテルで開催 1月 NHK「おしん」が大ブームに
4月 東京ディズニーランドオープン
8月 アキノフィリピン大統領が暗殺
9月 ソ連軍が大韓航空機撃墜
10月 アメリカがグレナダに侵攻
10月 三宅島が大噴火
11月 レーガン大統領が来日
2月 臨時総会を正会員58社、特別会員16社の出席のもと大阪キャッスルホテルで開催。2代目理事長に塚原伴之助理事長代行が就任
3月 海外優秀デザイン商品約百点を文工連会議室に展示
6月 定時総会を正会員59社、特別会員11社出席のもと天王殿で開催
6月 シンガポール等で海外出張見本市を開催
12月

台北市図書教育用品商業同業公会視察団の歓迎会を大阪キャッスルホテルで開催

  • 取引委員会が単独見本市、ロングラン・特売セール、総合カタログでアンケートを実施
  • 肢体不自由児ならぴにインド孤児院に文具類を寄贈
業界の動向
4月 紙類と事務機の関税が引き下げに

昭和59年(1984年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第35回生産者大見本市をロイヤルホテルで開催 2月 NASA、字宙遊泳成功
3月 かい人21面相のグリコ事件発生
8月 アキノ迫悼集会で反マルコスデモ
10月 インディラ・ガンジー首相が暗殺
12月 エチオピアで770万人の餓死
2月 パリSIPPA国際見本市を視察
3月 第32回定時総会を60社の出席のもと有馬温泉・中の坊瑞園で開催
5月 ソウル国際文具展示会を表敬訪問
業界の動向
1月 日本字消工業会がプラ字消し有害間題で安全マーク決める
10月 全文連がスーパーの文具券取り扱い加盟を了承

昭和60年(1985年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第36回生産者大見本市を大阪城ホールで開催 3月 世界最長の青函トンネル完成
3月 ゴルバチョフが書記長就任
4月 南アで異人種間結婚規制解除
6月 豊田商法事件起こる
7月 エイズ撲滅会議開催
8月 日航機が御巣鷹に墜落
9月 円高時代始まる
10月 阪神タイガースが日本一になる
11月 米ソ首脳がレイキャビク会合
12月 日本語ワープロが年生産100万台に
3月 第33回定時総会を66社の出席のもと有馬・中の坊瑞園で開催
3月 海外優秀デザイン商品(文具類)展示会開く
4月 韓国文具工業協同組合の訪日視察団歓迎会を錦城閣で開催
7月 〝ニューメディアによる社会変革〟をテーマに講演会を開催
8月 フランクフルト国際見本市・ソ連等へ海外視察団を派遣
10月

大阪ビジネスフェアに大阪文工連コーナーを特設

  • 肢体不自由児ならびにインド孤児院に文具類を寄贈(以後も実施)
業界の動向
4月 東文連が解散し東京都文具事務用品商業組合を設立
5月 大阪文具小売団体協議会が発足
6月 日本文具協議会が発足
6月 ビジネスショウが10年ぶりに大阪で開催
9月 文具資料館が開設

昭和61年(1986年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第37回生産者大見本市をコクサイホテルで開催 1月 チャレンジャー爆発
2月 フィリピンでアキノ大統領誕生
4月 チェルノブイリ原発事故が発生
4月 天皇在位60年で式典
4月 男女雇用機会均等法が施行
5月 ダイアナ妃来日で旋風起こる
2月 大阪文具・紙製品業界懇談会を大成閣で開催
4月 第34回定時総会を75名の出席のもと有馬・瑞園で開催
6月 シンガポール書業文具商公会訪日団の歓迎会を錦城閣で開催
7月 大阪ビジネスフェアに文工連特設コーナーを設営
9月 韓国を視察し懇談会
10月 「北京と三国志の旅」を実施
業界の動向
1月 業界VAN元年でメーカー各社が本稼働
2月 業界正常化へ第1回大阪生産・卸・小売3者懇談会を開催
2月 東京で活性化へ「夢・知・遊」キャンペーン。全国へ拡大
6月 日本文具協議会の設立により第1回札幌国際文具事務用品見本市を札幌流通総合会館で開催
9月 日本文紙卸連が日本文具紙製品事務器卸業団体連合会に改称、統一商品コード全国推進を掲げる

昭和62年(1987年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第38回生産者大見本市をインテックス大阪で開催 1月 米国の銀行倒産が史上最高に
4月 誘拐の三井物産の若王子氏帰る
6月 円高倒産1000件を突破
10月 株式暴落(ブラックマンデー)
11月 中国、趨紫陽総書記就任
12月 米ソIMF全廃条約調印
1月 日本文具工業団体連盟が正副会長会議を東京・人形町浜田家で開催
2月 売上税に反対の決議を出す
5月 EC諸国の文具市場の現状で報告会
6月 香港・台湾を視察
8月 青年活動委員会が生産者見本市の活性化で提言
10月 大阪ビジネスフェアに文具・事務用品コーナーを特設
1987年
業界の動向
1月 パーソナルOAが注目される
2月 業界あげて売上税粉砕へ総決起
4月 業界三者の全懇を16年ぶりに開催。国際見本市の今後、文具の日制定、統一商品コード推准など話し合う
6月 ニューオフィス推進協議会発足
6月 大阪府文紙ビルが竣工で披露宴
6月 大阪共益会が80周年で式典
9月 マーキングペン品質表示基準決定
10月 大阪オフィスフェアなどでニューオフィスが焦点に
11月 11月3日が「文具の日」に制定されイベントやキャンペーンを開催

昭和63年(1988年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第39回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 1月 北朝鮮、ソウル五輪不参加表明
3月 青函トンネルが開通
3月 東京ドームが完成
4月 瀬戸大橋が相次いで開通
4月 アフガン和平合意文書調印
6月 リクルート事件が起こる
8月 イラン・イラク戦争停戦
10月 ゴルバチョフが最高会議議長に
2月 海外模倣品を調査
3月 高度情報化時代対応へ情報化委員会設置。委員長に西村貞一氏
3月 4月の改正労働基準法施行で参考事項を紹介
3月 第36回定時総会を山代温泉・大寿苑で開催
6月 北欧4カ国を視察
7月 情報化委員会が統一伝票(案)を検討
10月 中国・シルクロードの旅
12月 消費税対応へ税制間題委員会設置
業界の動向
4月 通産省がニューオフィース化指針を発表
5月 全日本文具協会が発足
5月 ビジネスショウでパソコン関連に話題が集中
9月 卸連が30周年で記念総会と式典
12月 大阪文健会館が竣工し祝賀会

昭和64年・平成元年(1989年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 生産者大見本市が40回記念で2日目に初のユーザー向け「スティシヨナリー・ショー」を開催。2日目は5000人以上が参観し盛況 1月 昭和天皇が崩御、昭和から平成へ
4月 中国で天安門事件
11月 ベルリンの壁が崩壊
12月 ルーマニアでチャウセスク処刑
3月 大阪文工連塚原理事長が急逝
3月 第37回定時総会を有馬グランドホテルで開催
3月 (財)大阪文紙会館(文健会館)新築に伴い連盟事務所を移転
4月 大阪文工連新理事長に小坂憲司氏選任。消費税・情報化・取引近代化に取り組む
5月 文具統一伝票の採用を推進
10月 ソウル・台北国際見本市を視察
・海外模倣品で調査
・労働時間等でアンケート調査
業界の動向
2月 大阪文具紙製品卸商業協同組合が大阪文紙事務器卸協同組合と改称
2月 東京文具工業連盟が財団法人に
2月 都文商が活路開拓ビジョン報告書
4月 消費税スタートで各地でセミナー
5月 流通近代化へ文具統一伝票が決定
6月 筆記具の国際規格化を推進するISO国際会議を東京で開催
8月 文具の日キャンペーンで大阪は前年のケニアの学校に続き、ユネスコに文具300万円相当を寄贈
9月 全文協主催の第1回国際文具・事務機器展(ISOF)を幕張メッセで開催
10月 文房至宝碑が湯島天神境内に建立

平成2年(1990年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第41回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 4月 大阪で花博が開催される
8月 イラクがクェートに侵攻
10月 東西ドイツが統一
11月 天皇陛下の即位の礼行われる
12月 ポーランドでワレサ大統領誕生
12月 日本人が初の宇宙飛行
3月 第38回定時総会を有馬グランドホテルで開催
5月 〝人手不足時代に対応した経営のやり方〟テーマに講演会を開催
7月 ミュンヘン文具見本市を視察
7月 大阪文具小売団体協議会を開催。配送問題と文具の日の事業で協議
9月 パートタイマーおよびISOTでアンケート調査
10月 (株)大阪デザインセンターの30周年式典において本連盟がデザイン振興寄与で感謝状受ける
業界の動向
1月 三都生産者見本市でOAサプライズや電子文具が高い関心呼ぶ
1月 資源保護から再生紙製品各社発売
2月 大阪の文具店に「データ工房」が誕生
3月 日本オフィス家具協会が発足
3月 通産省がB判指定を削除しA判化
3月 パソコン年度出荷一兆円超す
9月 第1回国際文具・紙製品・事務機器展(ISOT)を幕張メッセで開催。海外から23カ国205社が出展
11月 東京・亀戸天神境内に文房至宝碑を除幕
11月 大阪7団体協力のもと文具の日イベントを初のウォークラリーで実施

1991年~2000年

平成3年(1991年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第42回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催。初めて(財)大阪中央地場産業振興センターが産業振興上最も適切な催し物として補助金を交付し共催 1月 バブル経済が崩壊
1月 湾岸戦争が起こる
6月 雲仙岳が噴火
7月 米ソSTART調印
7月 ワルシャワ条約が解体
12月 エリツィン大統領誕生しソ連解体
2月 近幾生活用品産業懇話会設立で連盟も参加し出席
3月 第39回定時総会を有馬グランドホテルで開催
7月 香港・深?特別地区を視察
9月 三峡・桂林の旅
業界の動向
1月 大阪7団体が生配販協議会を開催、取引改善で共同歩調に合意
3月 全文協が社団法人となり設立総会
3月 東京文工連が50周年で記念式典
3月 大阪府文紙組が大店法綾和・人手不足・配送問題等でビジョン発表
5月 東京文具卸商業協同組合が東京文具事務器卸協同組合と改称
11月 (財)日本文具検査協会が解散
12月 大阪文具小売団体協議会がカタログの隔年発行など要望

平成4年(1992年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第43回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 1月 ブッシュ大統領が来日
4月 ボスニアで内戦が勃発
7月 岩崎恭子さんが金メダル
9月 毛利さんが字宙飛行
10月 佐川献金事件で金丸代議士辞職
3月 創立40周年を迎え17日山代温泉・百万石で第40回定時総会と40周年記念式典を開催
5月 トイザらス橿原店など視察
7月 経営特別委員会(立川俊一委員長)を設置し第1回会合持つ
8月 ニューオリンズ文具見本市視察
9月 〝景気後退化の中での企業経営のあり方〟をテーマに講演会
1992年
業界の動向
1月 トイザらスが橿原市に関西1号店。ブッシュ大統領も視察
2月 大阪府文紙組がステーシーおおさかに呼称変更
2月 文具店舗の大型化が相次ぐ
3月 文具券の発券が足踏み
4月 通産省平成3年商業統計で文具店が25969店に大幅減
4月 広域の関西文紙事務器厚生年金基金が認可
6月 メーカー各社がCI化
8月 JC文機部会が30周年で式典
8月 エコロジー筆記具が各社から登場

平成5年(1993年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第44回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 1月 EC統合市場が発足
1月 クリントン大統領が就任
3月 江沢民が国家主席に
5月 サッカーのJリーグが開幕
6月 皇太子が雅子さんと御成婚
7月 北海道南西沖地震起きる
7月 細川内閣が誕生
9月 パレスチナ暫定自治に合意
11月 ウルグアイ・ラウンド最終合意
3月 第41回定時総会を有馬グランドホテルで開催。新理事長に足立嘉朗氏が就任
6月 〝不況に勝つリストラ・収益構造改善成功法〟をテーマに講演会
6月 情報化委員会が業界VAN勉強会
10月 上海の市場を視察
11月 見本市でアンケート結果発表
業界の動向
3月 プラスが「アスクル」をスタート
4月 中性ボールペンを各社発売し好評
4月 各社が皇太子御成婚記念品を発売
4月 行政文書のA判化始まり対応
5月 PL法や国際規格が総会テーマに
6月 業界でもリストラ策がテーマに
7月 日本文紙データ交換機構(略称・SEDIO)が発足しメーカー・卸計167社が参加
7月 Jリーグ人気で業界各杜が関連品
10月 業界VANがスタート
10月 NOMDAが20周年式典
11月 大阪文協が創立40周年式典

平成6年(1994年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第42回定時総会を有馬グランドホテルで開催 4月 ルワンダで内戦
5月 ユーロ・トンネル開通
5月 南アでマンデラ大統領誕生
6月 社会党村山内閣が誕生
6月 松本サリン事件が起こる
7月 金日成主席が死去
7月 女性飛行士向井さんが字宙飛行
9月 関西国際空港が開港
4月 〝低価格時代への経営戦略〟テーマに講演会を開催
4月 生産者見本市活性化特別委員会(田中経久委員長)を設置し会合
10月 マルチメディアで講演会
11月 価格破壊で講演会
業界の動向
4月 SEDIOが業界VAN推進へ
4月 時短を基本に改正労働基準法施行
4月 全文協がISOとPL法を重点化
6月 ニューオフィス推進協議会が次世代オフィスのあり方を発表
8月 東懇で価格破壊と流通変化焦点に
8月 小売店のPOS導入機運高まる
9月 全文協が模倣や無断登録に対し「文具有名商標集」発行
11月 東京共益会が百周年記念式典

平成7年(1995年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第46回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 1月 阪神淡路大震災が発生
1月 世界貿易機構(WTO)が発足
3月 地下鉄サリン事件が起こる
11月 ラビン首相が暗殺される
11月 野茂が米大リーグで新人王に
12月 ボスニア紛争の和平協定調印
1月 阪神淡路大震災の被害者へ文具類寄贈や義援金
3月 第43回定時総会を阪神淡路大震災により自粛し文健会館で開催
8月 チベット・昆明を旅行
11月 〝ポスト破壊〟テーマに講演会
1995年
業界の動向
1月 阪神淡路大震災で業界の被害も多く、業界挙げて募金を募り見舞い
1月 オフィス家具で耐震製品が注目
1月 抗薗文具が相次ぎ登場し好評
3月 米国スーパーストアに見習ったオフィスマートがオープン。前年にはオフィスポートが誕生。小売り流通に変革の波来る
7月 PL法が施行され業界対応へ動く
11月 ウィンドウズ95日本語版発売でパソコンー般化

平成8年(1996年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第47回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 2月 HIV訴訟で国が法的責任認める
3月 台湾初の総統選で李登輝が圧勝
4月 沖縄・普天間基地の返還で合意
6月 O157で各地に集団食中毒
9月 包括的核実験禁止条約が採択
9月 北朝鮮潜水艦が韓国で座礁
12月 ペルーでゲリラが日本大使館占拠
3月 第44回定時総会を有馬温泉・瑞苑で開催
3月 東京・大阪・名古屋のメーカー団体合同新春見本市で第1回設立準備委員会を東京健保会館で開催
4月 上海業界人と懇談
10月 インターネット研修会を開催
11月 福州の中国文化用品交易会と第1回ペン&ペーパーフランクフルト香港メッセを視察
業界の動向
1月 OAサプライズの新製品相次ぐ
3月 オフィススーパーストア「オフィスベンダー」が仙台市に誕生
4月 複写機が急速にデジタル複合化
5月 ビジネスシヨウでインターネットやモバイル機器が人気に
5月 大阪府文紙組が50周年式典
7月 メーカー11社がコスト削減と利便性目的に関東で共同配送開始
10月 全懇で価格・流適破壊へ対応求む
10月 SEDIOのリアルシステム稼働

平成9年(1997年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 10日に第48生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 4月 消費税が5%に引き上げられる
5月 神戸で小学生殺傷の酒鬼薔薇事件
6月 臓器移植法が成立
7月 イギリスが香港を返還
8月 ダイアナ元皇太子妃が事故死
11月 山一証券が経営破綻
1月 11・12日にJASPEXを東京ビッグサイトで開催
2月 近畿圏での共同配送構築へ向け調査を開始。16社が参加を表明
3月 第45回定時総会が有馬温泉・向陽閣で開催され新理事長に田中経久氏が就任
11月 上海・南京視察しサクラの硯地工場も見学
1997年
業界の動向
1月 初の三都生産者合同見本市「JASSPE」が東京ビッグサイトで開催され来場者は4000人を突破
2月 デポ進出を前に小売店大型化加速
3月 近畿の4小売団体がアスクルに改善要望書。東京でも問題に
8月 全文連が米国視察しスーパーストア対策で報告書
11月 オフィスマックスが三重県四日市に日本進出第1号店をオープン
11月 大阪文工連組合員ほか四社が文具事務用品工業会を設立し共同配送を開始
12月 オフィスデポが東京都品川区に日本第1号店をオープン

平成10年(1998年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 12日に第49回生産者大見本市をマイドーム大阪で開催 2月 郵便番号が七桁に
2月 長野冬季オリンピックが開幕
2月 韓国で金大中大統領が誕生
4月 明石海峡大橋が開通
5月 ユーロ参加が11カ国に
7月 和歌山カレー毒物事件起こる
9月 クリントン大統領が不倫疑惑
1月 13・14日にJASPEXを東京ビッグサイトで開催
3月 第46回定時総会が有馬グランドホテルで開催
4月 見本市のあり方を調査しJASPEXは多くが東西交互開催望む
6月 32社の参加を得て共同配送をスタート
10月 中国・藩陽の全国文化用品交易会を視察
業界の動向
7月 紙文機共配が関西で業務開始
7月 日本文具振輿が20周年式典
7月 全国の卸の倒産・廃業・合併が相次ぐ
11月 日本通商グループ6社が合併しフォーデック誕生
12月 グリーン購入ネットワークが文具事務用品のガイドライン発表

平成11年(1999年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 JASPEXを大阪で初開催。11・12日、会場はインテックス大阪。テーマは〝オフィスから地球に優しい環境造り〟。来場者は目標倍増の一万人を超える。米国通販バイキング社長も講演し好評 1月 欧州で統一通貨ユーロがスタート
1月 地城振興券が交付される
3月 コソボ紛争でNATO軍空爆
4月 デンバーで在校生による乱射事件
8月 トルコ大地震が発生
3月 第47回定時総会を有馬グランドホテルで開催。共配参加へ賛助会員制を採用
6月 ビジネスショウOSAKAに「最新文具事務用品コーナー」を設置
10月 長沙の中国文化用品交易会を視察
10月 (社)大阪工業会副会長に西村貞一副理事長が就任
11月 平成12年4月完全実施を前に容器包装リサイクル法で講習会
業界の動向
3月 バイキングが活動を開始
4月 大阪紙製品工業会が50周年式典
9月 全文協が模倣問題などで欧米3団体と会談
10月 全文連が文具店向け「全文くん」を完成し販売開始
11月 全国の有力小売店34社が日本事務用品流通(株)(JOPS)設立
12月 全文協が容器包装リサイクル法で通産省に要望・質問書を提出
12月 コンピューターの2000年問題で業界も対応図る

平成12年(2000年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 JASPEXを東京ビッグサイトで開催 1月 ミレニアム(千年記)に関心
4月 小渕首相が急逝
6月 韓国と北朝鮮が首脳会談
6月 雪印の食中毒事件が発覚
7月 そごうが倒産
8月 三宅島噴火で島民が避難
3月 第48回定時総会を有馬グランドホテルで開催。ホームページ開設と会費改定を決める
11月 中国・広州の文化用品見本市、廈門の専門店など視察
11月 ホームページ公開について発表
2000年
業界の動向
1月 オフィス通販が花盛りとなる
3月 全文協は容リ法要望に対する回答に不満足でさらに働きかけ
3月 大創産業「100円ショップ」急成長
5月 ビジネスショウでIT革命が脚光
9月 サクラなど環境ISO取得相次ぐ
10月 大手企業のオフィス用品電子購買で納品店の需要なくなる事態に
11月 急成長のアスクルが株式を上場
12月 コクヨが支店業務と総括店を統合しコクヨ東京販売を設立
12月 メーカーに続き小売店のホームページ開設相次ぐ。卸による小売店支援のカタログ通販も提供次々
12月 フランスのカルフールが第1号店

2001年~2010年

平成13年(2001年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 JASPEXを東京で開催 2月 えひめ丸が米潜水艦と衝突し沈没
3月 USJが大阪にオープン
4月 小泉内閣が発足
9月 米国で同時多発テロ起こる
10月 米軍がアフガンで軍事行動
12月 完全失業率が過去最高に
12月 雅子さまが愛子さまご出産
2月 第130回大阪文紙事務器卸大見本市と共催でOMMにおいて第50回生産者大見本市を開催
3月 第49回定時総会を有馬グランドホテルで開催
4月 JASPEX2002成功へ、筆頭代表幹事に田中理事長、実行委員長に西村副理事長など大阪文工連役員が要職を務める
6月 ビジネスショウOSAKAに「フリーステーショナリーコーナー」
10月 上海の交易会を視察し首脳と懇談、杭州を見学
11月 「eビジネス」セミナーを開催
業界の動向
1月 合併で東京文具共和共益会が誕生
1月 コクヨの通販「カウネット」開始
1月 オフィスマックスジャパンが解散
4月 文具のグリーン購入法適用で対応
5月 ジョインテックス(株)が誕生
9月 東事協が適正価販売で提言
9月 卸連が諸問題解決へ特別委員会
9月 大阪の有力卸が相次ぎ倒産
10月 独立系卸2グループと3社が流通協議会を設立し業界正常化へ提言
10月 筆記具5団体が統合し日本筆記具工業会を設立
10月 コクヨ近幾販売(株)など設立

平成14年(2002年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 JASPEX2002が大阪で開催され大阪文工連が担当団体で活躍。産経新間社共催で一般ユーザーにも開放され異業種の出展・来場が多く、来場者は2万人を超し一般客も13535人に 1月 欧州統一通貨「ユーロ」発行
5月 ワールドカップが日韓で協同開催
3月 JASPEXの終了に伴い、同協議会解散を決定
3月 第50回定時総会が有馬グランドホテルで開催され、秋の創立50周年式典を発表
10月 ソウル国際文具事務用品見本市を視察
10月

創立50周年記念式典を11日リッツカールトンホテルで開催

  • 大阪文具紙製品見本市(OSPEX)を平成15年1月10日にマイドーム大阪で開催予定
2002年
業界の動向
1月 大阪文友会と大阪昭和会が解散し大阪翔友会を創設
2月 都文商がアンケートを取り文具店の厳しさ浮き彫りに
3月 オフィスデポが大阪に初出店
3月 文公流が通販問題でメーカーに向け提言
5月 ビジネスショウでプロードバンドが脚光あびる
5月 ジョインテックスが七販社を統合
5月 卸連が業界正常化へ宣言
7月 全文協がISOTで模倣品対策へセミナー開催とコーナー設置
7月 卸連と全文連の関西地区が通販問題で改善要望の共同声明
7月 業界品も電子購買が拡大

平成15年(2003年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 大阪文具紙製品見本市2003OSPEXをマイドーム大阪で88社参加し開催 2月 コロンビア号空中分解事故
4月 六本木ヒルズがオープン
12月 アメリカ軍がフセイン元大統領を拘束

3月

新理事長に西村貞一氏が就任

7月

マーケッティング勉強会 「文工連プロジェクトX 新製品・新技術開発に学ぶ」 第1回(株)サクラクレパス「ゲルインキボールペン ボールサインの開発」開催
9月 第2回オルファ(株)「オルファーカッターがうまれるまで」開催
11月 第3回ナカバヤシ(株)「フエルアルバムがうまれるまで」開催
11月 青年活動委員会 文工連デザインセミナー 4回開催
11月 第39回肢自由児・者を支援するチャリティバザーに文具類を寄贈
業界の動向
7月 ISOT2003がリードエグジビジョン主催で東京ビックサイトで開催
3月 経済産業省の商業統計で文具店の減少幅の増加が浮き彫りに
10月 東京卸組合が90周年式典、東京卸組合と神奈川卸組合が合併へ
12月 SEDIOが法人化に

平成16年(2004年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 ドイツ・フランクフルトで開催された国際見本市 第15回ペーパーワールドを20名で視察。 1月 日本国内で79年ぶりとなる鳥インフルエンザが発生
4月 消費税の総額表示の義務化
4月 政治家の年金未納問題が相次いで発覚
5月 日朝首脳会談が行われ拉致被害者の家族5人が帰国
8月 アテネオリンピック開幕
10月 新潟県中越地震が発生
12月 スマトラ島沖地震(2004年)が発生
1月 第4回タチカワ(株)「鋼ペン先技術を活かした工業用商品への拡大の話」
3月 第52回定時総会を有馬グランドホテルで開催。
3月 第5回㈱LIHIT LAB.「良い品はお得です」がものづくりの原点 開催
5月 第6回株式会社 シード「ケシワードが生まれるまで」開催
6月 第7回寺西化学工業株式会社 「マジックインキの研究・開発について」開催
6月 青年活動委員会 ユニバーサルデザイン商品開発セミナーを開催
7月 第8回(株)ミワックス「ミワックスもの作り四方山話」
10月 文紙MESSE2004をマイドーム大阪で86社参加し開催
11月 第9回(株)呉竹 「筆ぺん開発物語」開催
業界の動向
4月 文具券が4年の有効期限付きに、デザインも一新される。
6月 ビジネスショウOSAKA2004がインテックス大阪で開催
7月 ISOT2004がリードエグジビジョン主催で東京ビックサイトで開催

平成17年(2005年)

大阪文工連の活動 社会の動向
1月 第10回ぺんてる(株)「ぺんてるサインペンの開発」開催 3月 愛知県で愛・地球博覧会が開幕
4月 ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が死去
4月 JR福知山線脱線事故
8月 ハリケーン「カトリーナ」が米国フロリダ州に上陸
3月 第11回シャチハタ(株)「シャチハタネームの開発について」開催
3月 第53回定時総会を有馬グランドホテルで開催
5月 第12回(株)墨運堂「ねり墨 墨の精の開発」開催
7月 第13回ゼブラ(株)「シャーボの開発」開催
9月 第14回(株)キングジム「テプラ開発と市場導入戦略」開催
10月 文紙MESSE2005をマイドーム大阪で75社参加し開催
11月 情報システム研究会開催
11月 第15回不易糊工業(株)「フエキ糊」の誕生 開催
業界の動向
4月 日本郵政公社が事務用品の通販調達を開始、業界で大問題に
5月 プラスとジョインテックスが合併
7月 ISOT02005がリードエグジビジョン主催で東京ビックサイトで開催
9月 コクヨが創業100周年で記念式典

平成18年(2006年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第54回定時総会を有馬グランドホテルで開催 1月 ライブドア有価証券報告書の虚偽記載事件
2月 トリノ冬季オリンピック開幕
2月 世界の推計人口が65億人突破
9月

会員相互の親睦を図るとともに大阪文具工業連盟の発展に資することを目的として文工連OB会が発足

( 会長 中林 代次郎 氏、副会長 小笠原 馨 氏 )

8月 文紙MESSE2006をマイドーム大阪で75社参加し開催
10月 国際委員会 台湾に市場視察団 台北国際ギフト文具見本市、台北101など視察
12月 取引委員会、経営委員会で合同講演会 クラブン株式会社「役に立ってなんぼ」開催
業界の動向
7月 ISOT2006がリードエグジビジョン主催で東京ビックサイトで開催
8月 大人の塗り絵ブーム
9月 米クラフト市場拡大 市場規模3兆5000億円

平成19年(2007年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第55回定時総会を有馬グランドホテルで開催 4月 長崎市の伊藤一長市長が男に拳銃で撃たれ死亡
5月 エキスポランドジェットコースター脱線事故
7月 参議院選挙で自民党が民主党に歴史的大敗。
8月 「大阪世界陸上」世界陸上選手権が大阪で開催。
10月 郵政民営化がスタート
7月 中国寧波文具業界訪日視察団との交流会を太閤園にて開催
8月 文紙MESSE2007をマイドーム大阪で72社参加し開催
9月 中国市場調査視察団を派遣2007中国文化用品商品交易会(CSCF)、中国文具店の視察、主催者側・中国百貨商業協会との会談
12月 取引委員会、経営委員会で合同講演会 「インドの時代-豊かさと苦悩の幕開け」開催
2007年
業界の動向
3月 ハンズとロフト 東日本で出店ラッシュ
7月 第59回ビジネスシヨウTOKYO 2007が東京ビッグサイトで開催
7月 ISOT2007が東京ビッグサイトで開催

平成20年(2008年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第56回定時総会を帝国ホテル・大阪で開催 2月 海上自衛隊のイージス艦「あたご」が民間の漁船と衝突
5月 中国四川大地震の発生
8月 北京オリンピックの開催
9月 アメリカ大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻
10月 松下電器産業が社名を「パナソニック株式会社」に変更
8月 文紙MESSE2008をマイドーム大阪で67社参加し開催
11月 インド視察調査団を派遣 企業環境や市場開拓等について視察
12月 取引委員会、経営委員会で合同講演会 「行為のデザイン・Design of Behavior」開催
業界の動向
1月 大手製紙メーカーによる古紙再生紙の偽装表示が、文具業界にも大きな波紋
7月 ISOT2008が東京ビッグサイトで開催 出展1074社 総来場者6万人

平成21年(2009年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第57回定時総会を帝国ホテル・大阪で開催 1月 バラク・オバマが、アメリカ大統領に就任
6月 アメリカ自動車最大手GMが連邦破産法11条適用申請、負債総額16兆4000億円
6月 世界保健機関(WHO)、新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)を宣言
6月 マイケル・ジャクソンが自宅で心肺停止状態となり逝去
8月 民主党が衆議院議員選挙で安定多数獲得し第1党に躍進
9月 鳩山由紀夫内閣が成立
8月 文紙MESSE2009をマイドーム大阪で58社参加し開催
10月 韓国視察調査団を派遣 ソウル国際文具展示会の視察、KSICとの懇談会、韓国マスメディアの取材
12月 取引委員会、経営委員会で合同講演会 「紙問屋、文房具店、ファンシーショップから大阪みやげ専門店へ~400年の歩み」開催
業界の動向
7月 ISOT2009が東京ビッグサイトで開催
12月 オフィス・デポ 日本から店舗撤退

平成22年(2010年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第58回定時総会を帝国ホテル・大阪で開催 1月 ドバイに世界一の超高層ビル、ブルジュ・ハリファがオープン
2月 バンクーバーオリンピック(冬季)開催
5月 上海国際博覧会の開幕
6月 小惑星探査機はやぶさ、地球に帰還
9月 尖閣諸島中国漁船衝突事件
12月 関西広域連合が発足
8月 文紙MESSE2010をマイドーム大阪で58社参加し開催
7月 シンガポール書業文具商公会訪日団来阪され懇親会を太閤園で開催
8月 文紙MESSE2010をマイドーム大阪で59社参加し開催 初の試み一般公開
11月 取引委員会、経営委員会で合同講演会 『あなたの知らない「ハンコ屋さんというビジネス」』開催
業界の動向
7月 ISOT2010が東京ビッグサイトで開催
11月 東京都紙文具商業協同組合が創立60周年を迎え記念祝賀会
12月 文具券の利用終了

2011年~

平成23年(2011年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 第59回定時総会を帝国ホテル・大阪で開催 1月 中国の2010年国内総生産(GDP)が日本を抜き、世界第2位
3月 東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波による大規模地震災害発生
4月 英ウィリアム王子の結婚式
6月 サッカー日本女子代表がFIFAドイツワールドカップで初優勝
10月 タイ王国において過去50年間で最悪の水害発生
10月 国連の推計で世界人口が70億人に達する
8月 文紙MESSE2011をマイドーム大阪で57社参加し開催
9月 一般社団法人大阪文具工業連盟設立
11月 インドネシア視察調査団の派遣
12月 取引委員会、経営委員会で合同講演会 「住民力を高める」開催
2011年
業界の動向
3月 文具業界4団体が義援金支援
7月 ISOT2011が東京ビッグサイトで開催
11月 文具本の出版ラッシュ、文具ブーム

平成24年(2012年)

大阪文工連の活動 社会の動向
3月 大阪市と災害時協定書の期限延長を承認 5月 東京スカイツリーが開業
7月 ロンドンオリンピック開催

一般社団法人大阪文具工業連盟・第1回定時総会を

帝国ホテル・大阪で開催

4月 ホームページリニューアル
8月

文紙MESSE2012をマイドーム大阪で開催。

62社・団体が212小間に出展し、2日間で9908人が来場。

文具の最新情報の発信に大きな成果をもたらした。

9月 中国成都・九寨溝視察団(20名)の派遣 成都市内の文具関係施設等の視察と世界自然遺産の九寨溝風景区を見学した。
10月 創立60周年記念日(10月11日)
11月 『文工連ニュース創立60周年記念号』の発行
12月 取引委員会、経営委員会で合同講演会「アナログとデジタルツールの方向性」を開催

平成25年(2013年

大阪文工連の活動 社会の動向

 3月

第2回定時総会を帝国ホテル・大阪で開催